女性の美容にとって天敵といえる「たるみ」について、今回の特集では改善法などについてお伝えしています。今回のページではたるみやむくみに有効な方法として、マッサージの方法をご紹介しようと思っています。また、マッサージはシワにも効果的だということをご存知でしょうか。一度で二度の効果が得られるという、ある意味、お得とも言えるマッサージ法について、今回はしっかりとお伝えしていきたいと思っています。
マッサージの方法ですが、コツについてお伝えすると、そんなに難しいものではありません。まずは頭頂部分に両手の指をあてます。そのまま手の平を後頭部に向けて適度な圧力をかけながらマッサージします。これだけです。「適度」という部分が、言葉だけでは美味くお伝えするのが難しいところではありますが、本当に優しく、ソフトタッチで行うことが大切です。リンパの流れはとてもデリケートです。優しく弱い圧力をかけながら、繊細な心地良さをキープしながらでマッサージを行いましょう。毎回のマッサージで同じ動作を5回程度繰り返します。これを習慣にすることでたるみは次第に改善されていくでしょう。
たるみを解消するためのマッサージですが、先ほども述べたように、たるみだけでなく「むくみ」にも効果的です。むくみの原因は、水分の摂り過ぎや、代謝能力の低下によるものが大多数です。マッサージによってリンパの流れが促進されることで、代謝能力が向上し、その結果、たるみと同時にむくみも改善されるようになるでしょう。
むくみのほかにもマッサージには嬉しい効果がまだあります。それは「額のシワ改善」です。これは、シワの原因となる要素も、たるみやむくみと共通しているので、マッサージを行うことで同時に改善されていくのです。このマッサージ、実は美容サロンや美容整形外科のクリニックで受けることのできる、いわゆる「たるみ対策」の施術と組み合わせることで、さらに効果を高めることができます。たるみを解消し、その状態をキープしていきたいときは、美容整形外科の施術も同時に受けられることをお勧めします。
たるみについて、今回は施術との相乗効果について少し説明させていただきました。次のページではもっと詳しくご説明していきたいと思います。